3Dセキュア認証に対応するCybersourceの本人認証

本人認証により、3Dセキュアの最新のさまざまな認証機能を活用し、取引プロセスの早い段階でカードの不正利用を阻止することができます。これにより、承認率、収益、顧客満足度と顧客ロイヤルティを向上できます。

3Dセキュア認証に対応した本人認証で正しいトランザクションを導きます

3Dセキュアによる本人認証でリスクの高い取引や不正取引を識別

認証プロセスにおいて追加のデータを取得・送信することにより、カード発行者は、決済される取引をカード所有者の購買パターンと照らし合わせて、リスクの高い取引や不正取引を識別することができます。

Cybersourceの本人認証は、お客様が現在使用している不正防止のツールや戦略を補完し、強化するものです。Decision Manager plus Payer Authenticationを使用してeコマースの不正防止戦略を管理することにより、3DS認証と支払い承認を完全に統合されたソリューションの下で管理することができます。

3Dセキュアによる本人認証の仕組み

インフォグラフィック
Payer Authentication process infographic

3Dセキュアによる本人認証に関連する製品

1EEAおよび英国内での電子支払には、取引が対象外または免除とならない限り、Strong Customer Authentication(SCA)を適用する必要があります。
2 EMV®は米国をはじめとする数か国においては登録された商標で、その他の国では未登録の商標として扱われます。EMV商標はEMVCo, LLCが所有しています。

興味がおありですか?ぜひご相談ください。

不正行為を減らすと同時に承認率を高め、支払手続を効率化することができる3Dセキュアのメリットや機能をご覧ください。